「AMH」と「生理」 の関係は?

 

AMHと生理のかんけいは?

 

女性の生理は何年間くらい続くのかな?  

あなたは疑問に思ったことはありませんか?

 

おおよそ、40年前後ではないでしょうか。 個人差はありますが、
女性は母親の胎内にいる時に、一生分の卵子を持って生まれてくるそうです
ので、その数によって、生理の回数は決まってくると思います。


ホルモンの関係など、体内システム間に成長差が出たりストレスなどの
外的因子などによって、無排卵月経となったりすることもあるので一律では
ありませんが、生理が早く始まると上がるのも早い傾向にはあるようです。


期間ではなくおおよそですが回数で決まるようです。つまり早く始まり
早くあがるでしょうし、途中たくさん出産したり、生理不順で何回も抜けてる人
だと遅いということです。

生理不順で何回も抜けてる人だと、終わるのも遅いというこということです。

 

女性は一生分の卵子を持って生まれてきます。排卵する卵子の数はおおよそ
決まっていて、卵巣は、卵子を作るのではなく、生まれる前に作られた

原始卵胞が保存されている所です。


最近、不妊症治療時に血液検査で判明することが多くなった、
AMH(アンチミューラリアンホルモン=抗ミュラー管ホルモン)とは、


卵胞から分泌されるホルモンのことで、卵巣予備能(卵巣の中に残っている

卵子の目安のこと)を表します。

 

卵子の在庫の目安であって「その卵の質がいいか、順調に育つか」は年齢に

一番関係するようです。


また、卵子の老化は実年齢に比例するらしいです。
卵子が老化すると、卵子のまわりの細胞は機能していても、卵子は受精卵や
胚にはなりにくい事が多いらしいです。


しかし、卵の数が少ないということは妊娠率が低くなるということではなく、
不妊治療をできる期間が限られてくる、ということを示すのであって、

 

「AMHが低いからほとんど妊娠できない」ということではないようです。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

皆さまのご参考になれば幸いです。


【不妊・女性特有の症状でお悩み】なら 

      岐阜市の骨盤矯正整体「熊沢薬手院」


          岐阜市茜部野瀬1-5-7

            JR岐阜駅から車で10分
            岐阜バス・茜部神清寺バス停・下車西へ徒歩3分


              TEL(058)271-4818

      
   
      【診療時間】   午前9:30~12:00

                   午後4:00~7:00
     

      【休診日】    日 ・ 祝 

                 水曜 ・ 土曜日の午後

         
      【完全予約制】


     <当日予約もできますが、まずは確認のお電話をお願いします> 


 「ホームページを見て・・・」とお電話していただけると、うれしいです。


      http://www.kumazawa-yakushuin.com

 

コメントを残す

このページの先頭へ